
「時の海-東北」タイム設定ワークショップ
「時の海 – 東北」タイム設定ワークショップは、これまでに東北地域を中心に全16箇所で実施し、現在までに1,723人の方々にご参加いただきました。これからも様々な地域を実際に訪れ、それぞれの土地でご参加いただく方々と直接対話を重ねながらタイム設定ワークショップを行います。スケジュールが決定次第、本ウェブサイトにてご案内いたします。
お知らせ
人と人、人とことのつながりを育むマルシェでワークショップを開催! 2023年6月24日(土)に福島県南相馬市小高区で開催される『小高つながる市』のプログラムのひとつ…
東北沿岸部エリアでワークショップを開催。第2弾は、福島県富岡町! コロナ禍を経て、昨年より再開した対面でのワークショップ。今年は、ふたたび東北エリアを中心に、全国各地…
東日本大震災から12年。あの時、あの人のことを想う。 2023年3月11日(土)に東京・有楽町にある「YAU STUDIO」で「時の海 – 東北」プロジェクトのタイ…
2022年11月12日(土)に、大分県国東市成仏地区で「時の海 – 東北」プロジェクトのタイム設定ワークショップの開催が決定しました。今回、ワークショップ…
2022年11月13日(日)に、大分県別府市で開催される『ベップ・アート・マンス2022』のプログラムのひとつとして、「時の海 – 東北」プロジェクトのタイム設定ワー…
「それは変化し続ける」「それはあらゆるものと関係を結ぶ」「それは永遠に続く」というコンセプトに基づき、生命の永遠性を象徴するデジタルカウンターの数字を用いて、生と死、…
ワークショップと作品のデモンストレーション展示を同時開催! —— 2022年9月24日(土)に群馬県渋川市「原美術館ARC」で「時の海 – 東北」プロジェ…
姉妹作品『Sea of Time ’98』が生まれた地、直島 —— 2022年7月30日(土)、31日(日)に瀬戸内海に位置する「ベネッセアートサイト直島…
もうすぐ、東日本大震災から11年。 「時の海-東北」プロジェクトでは、昨年に引き続き、今年も3月11日にタイム設定オンラインワークショップを開催します。 一昨年から続…
東日本大震災から10年と半年が経ちました。 これまで東北各地にて展開してきた「時の海-東北」プロジェクトのLEDのタイム設定ワークショップ。昨年からの新型コロナウイル…
- 1
- 2